運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-14 第201回国会 衆議院 総務委員会 第14号

長尾委員のおっしゃるとおり、数々の議員の方から、そうした外国人に対する、いわゆるしっかりとした情報を流せということは、各方面から伺っております。  そういう中で、厚労省といたしましても、ホームページを通じまして英語あるいは中国語による情報発信をやっています。同時に、外務省と連携しながら、在外公館外国特派員協会等を通じまして情報発信をるる行っているところでございます。  

小島敏文

2020-03-05 第201回国会 衆議院 総務委員会 第8号

きょうは、一般質疑ということで、コロナウイルス新型コロナについてお聞きをしたいというふうに思っておりますが、まず冒頭、先ほど同僚の長尾委員からも質問がありましたが、NHKの例の毎日新聞の報道について、そして、先ほど答弁にも関連して、何点か森下経営委員長にお伺いしたいというふうに思います。  

吉川元

2020-02-27 第201回国会 衆議院 総務委員会 第6号

長尾委員吉川委員もこれについて聞きましたが、それでも全然私たちは納得ができない、理解ができないと言ったらいいですかね、ぜひ御説明願いたい。これは単純に制度設計が甘かったんですか。見通しがなかったんですか。たった一年先を見通せないほど総務省がそういうことを欠いていたとは私には理解も想像もできないんです。なぜ一年で財源を変えるんでしょうか。総務省

岡島一正

2019-03-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第9号

それでは、今回の値下げのことについて質問いたしますけれども、先ほど受信契約伸び率収支見通し質問長尾委員からもあったと思いますけれども、受信料契約数ですね。  私も、かつて学生時代NHK受信料の集金のアルバイトをしていて、本当に収納するのは大変だなと。当時は七〇%台だったと思うんですけれども、今、最高裁の判決もあって、八二、三ですかね、しかも毎年一%ずつ伸びている。  

高井崇志

2019-02-05 第198回国会 衆議院 総務委員会 第1号

石田国務大臣 先ほど長尾委員さんとのやりとりの中で、この問題にかかわって、いろいろと御迷惑をおかけしている、そういうことについては申しわけない趣旨のことは申し上げましたけれども、今は、やはりこの事態が、先ほど来申し上げておりますけれども、検討委員会統計委員会の中の検証、検討部会、ここで事実確認調査を幅広くやっております。

石田真敏

2019-02-05 第198回国会 衆議院 総務委員会 第1号

石田国務大臣 長尾委員お答えをさせていただきます。  十月十五日閣議決定されました第一次補正予算の時点では、今年度の十二月分の特別交付税の算定前ということもありまして、災害関連経費の全体像の把握が難しい状況であったこと、また、第一次補正予算では、国税収入補正が行われておらず、地方交付税の増額も確定していなかったところでございます。  

石田真敏

2018-07-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

ただ、そういったこともあるので、長尾委員がせっかくああいう提案をしていただいたので、ぜひ御検討と、また、必要に応じて推進をしていただきたいとお願いをしまして、次の質問に移ります。  大臣、すごくお若く見えるんですけれども、先日、年齢を見たら、六十を過ぎていらっしゃるんですね。私、ごめんなさい、五十代だとずっと思っていまして、六十二でいらっしゃると。ちょっとびっくりしたんですけれども。

吉田統彦

2018-07-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

長尾委員がおっしゃったこととはちょっと別の切り口からその必要性お話しさせていただきたいんですが、大臣、予想はつくと思うんですけれども、保険証って、写真がついていないと、使い回しが結構実はされているんですね。  これは医療機関側から私が聞き取ったことなので事実なんですけれども、特定の国のことを挙げてはいけないですけれども、例えば、何とかパブってありますよね、大臣

吉田統彦

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

特に飲食店について、先ほど長尾委員からは産業という面で例外規定を設けたというお話がありましたが、逆に、産業ということを考えていくならば、喫煙専用室というものが認められているから、たばこを吸える店と吸えない店との間で差ができるわけであって、そもそも喫煙専用室を認めない全面禁煙にしてしまえば、たばこを吸えるか吸えないかで客が入る入らないという影響はなくなる、そう考えているので、私は、喫煙専用室自体もなくして

初鹿明博

2018-06-01 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

資料の五ページなんですけれども、これはきょう長尾委員が最初に質問した話ですけれども、実は、私が、昨年の五月の十二日に、本委員会で、留学や経営など、目的を偽ってビザを取得して、日本で国保に加入した後に高額な治療を受けて帰国するケースがあるんじゃないかと。これについては、当時の古屋副大臣が、調査をしますと言っているんですけれども。  

大西健介

2018-04-03 第196回国会 衆議院 総務委員会 第6号

○野田国務大臣 長尾委員お答えいたします。  昨年九月に取りまとめた公文書管理に関する行政評価・監視は、組織改編に伴う引継ぎが適切に行われなかったことによる公文書紛失事案などの発生を受けて、全府省を対象に、主に公文書の保存、管理の視点から公文書管理状況等調査を行ったものです。  

野田聖子

2018-04-03 第196回国会 衆議院 総務委員会 第6号

さて、先ほど文書管理ですが、先ほど立憲民主党さんの長尾委員がいい質問をしてくださったので、更問いはしませんが、同じ質問を用意しておりましたので、そこは重複を避けて、幾つかただしていきたいと思います。  そもそも、総務大臣行政監察局から行政評価局になった経緯、これをお話しいただけますか。

原口一博

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

今、長尾委員より、水道事業に携わる皆さんの大変な御苦労、とりわけ大雪のときのお話もありましたし、恐らく、日常、三百六十五日、さまざまなところで汗をかかれておられると思います。私も心から敬意を表したいと思っています。  水道事業は、住民の日常生活に直結し、その健康を守るために欠くことのできないライフラインであります。

野田聖子

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

○野田国務大臣 長尾委員の御指摘のとおりで、地方団体は、さっきも局長から答弁ありましたけれども、行革とか経費節減の結果として、それも将来のさまざまな備えのために基金というのを積み立てているところで、基金残高を理由として、経済財政諮問会議でも随分私もそういうことを言われましたけれども、地方交付税等を削減することは妥当ではないと考えています。  以上です。

野田聖子

2017-04-05 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

長尾委員 とても不安でいらっしゃるんですよ。原因がわからない、治療がちゃんとできているのか、どこの病院に行ったらいいかわからないということで、本当に寄り添っていただきたいと思います。少女たちに起きている症状というのは今までの臨床医学の概念では捉えられないような症状であるということを、どうか厚生労働省の方でも、とことん寄り添っていただきたいと思います。  

長尾敬

2017-04-05 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

長尾委員 あと関連ですが、負担軽減措置について、介護納付金における総報酬割の導入の際の負担軽減のいわゆる時限措置ですね、平成三十一年までの予定なんですが、果たしてこれは時限措置でいいのかというところですね。個人的には、影響を見きわめる必要がやはりあると思うので、あくまでも質問ベースですが、この軽減措置の継続あるいは拡充というのが必要だと私は思うんですが、いかがでしょうか。

長尾敬

2017-03-17 第193回国会 衆議院 外務委員会 第5号

長尾委員 自由民主党長尾敬でございます。  総理入りの審議で貴重な十分を頂戴しましたこと、委員長、理事の皆さん委員皆さんに心から感謝を申し上げたいと思います。  日米日豪日英日米ACSAについて中心に質問させていただきたいと思います。  我が国をめぐる周辺国軍事力近代化軍事活動活発化、中国、北朝鮮がその最たるものだと思います。

長尾敬

2017-03-17 第193回国会 衆議院 外務委員会 第5号

長尾委員 自衛隊が幅広い支援活動に十分に役割を果たすことができるためというふうに思っております。ひいては平和維持に資するものだというふうに確信をいたしております。  そして、ACSAなんですが、一九九六年では物品、役務から弾薬というのは外れておりましたが、今回、弾薬提供を可能にした経緯あと、例えば拳銃弾小銃弾、手りゅう弾は当然弾薬になります。

長尾敬

2017-03-17 第193回国会 衆議院 外務委員会 第5号

長尾委員 このように、まだまだ論点をしっかりと整理して、国民の皆様にこの条約の意味合いを知っていただく必要があります。時間がありません。例えば第三者への提供の問題はどうなるのかとか、あと、きょう午前中質疑に出ました朝鮮休戦、これがさらにまた開戦状態になったときに、例えば豪英の方から提供の要請が来た場合、日本政府としてどのような対応をとったらいいのかというような論点がたくさんございます。  

長尾敬

2016-12-02 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

長尾委員 今副大臣の御答弁にもありましたように、労使の協定、いわゆる三六協定というのが一番象徴的なわけでございますけれども、この運用に関しては、やはり私もいつも疑問に思っております。  そこで、過労死ライン、いわゆる八十時間以上と言われていますけれども、八十時間以上、また百時間超の協定を結んでいる企業事業所ベースでの割合と、あと業種別の傾向について教えてください。

長尾敬

2016-05-12 第190回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

長尾委員 時間もありませんのでこちらから申し上げてしまいますが、これは六月の二十五日なんですね。それで、核実験とミサイルというものがあって、それが引き金になったんじゃないかというような考え方を持たざるを得ないんです。  ちょっと表現はよくないんですけれども、もしそれがなければ、では拉致の問題を引き金経済制裁措置をもう一回厳しいものにしてくれたかどうかというのが非常に疑問でならないんですね。  

長尾敬

2016-05-12 第190回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

長尾委員 破防法という法律がありますが、その適用になった団体がまだかつてないということでありますが、それは今までのことで、そのあたりはしっかり我が国国民の生命と財産を守るに足り得る体制を整えていただきたいと思います。  加藤大臣の絶大なリーダーシップをもって、安倍総理のもと、拉致事件が解決されるよう、ともに頑張っていくと決意しまして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

長尾敬

2016-03-16 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

長尾委員 病気を治す医療から予防をする医療というふうに変わっていくと同時に、介護についても、従前の介護ではなく、仕事と両立できる介護というふうに、今お話にありましたように、研修プランの中に今までは入っていなかったということであるならば、今回の改正を通じて、しっかりと時代に応じたケアプラン利用者提供できるように、徹底を図っていただきたいというふうに思います。  

長尾敬

2016-03-16 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

先ほど長尾委員の方からの質問でも、そもそも我々がつくった法律製造責任というのがあるんだから、しっかりと、どれぐらい使われているか、執行を見ていかなきゃいけないよというお話がありました。  アンケートをとりますと、どんな制度を利用していますか、一番多い答えは、何も利用していませんというのが一番多いわけです。次に出てくるのが、有休をとっていますよという答え

伊佐進一